学校からのお知らせ(NEWS)

中氷川神社・焼きいも大会(12月7日)

山口中氷川神社で、更生保護女性会主催の「子ども焼きいも大会」が行われました。山口小・椿峰小・泉小から多くの子が参加し、山口中・上山口中のリーダーのもと、焼きいもやゲームを楽しみました。

↓ 自分で、おいもを新聞紙とアルミホイルに包みます。

↓ とっても甘いおいもでした。いい顔してます^ - ^

主催者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました!

2年・まちたんけん(12月6日)

2年生が、生活科の学習で「まちたんけん」を行いました。2日間に分けて、グループごとに計14か所のお店や施設を巡りました。身近な地域に様々な施設・店舗があり、多くの人が働いたりしていることを知るよい機会となりました。

<さくら荘>

<お弁当アップル>

お忙しい中ご対応いただいた施設・店舗の皆様、ありがとうございました。また、保護者ボランティアの皆様もありがとうございました。

4年・社会科見学(12月5日)

4年生が、社会科見学で「川越」に行きました。博物館を見学し、菓子屋横丁で買い物をしました

所沢もよい街ですが、川越の歴史ある街並みもすてきですね。

あいさつ運動(12月4日)

代表委員さんを中心に、年に数回「あいさつ運動」を行っています。登校した子から正門と西側通用門に立ち、後から来る子たちにあいさつをします。お手製の “ハイタッチ・グッズ” を持参する子もいます。

今回は、各クラスから手を挙げてくれた子たちも参加しています。元気なあいさつができる子も、ちょっと苦手な子も、「会えてうれしい」という気持ちをあいさつにこめて伝えたいですね。

6年・エコ・クッキング(12月3日)

武州ガスさんをゲストティーチャーにお招きし、6年生が「エコ・クッキング」に挑戦しました。まさに「エコ」の名のとおり、できるだけごみを出さないようにし、燃料や水等を節約しながら、「ペンネのナポリタン」を作りました。

↓ 出たゴミはこれだけでした。

↓ 「おそうじブロッコリー」でお皿をきれいにしてから洗います。

普段何気なく必要以上の資源を使っていることに気づかされました。日常に生かせるようにしたいですね!

朝の校庭(12月2日)

12月になりました。朝晩の空気がだいぶ冷え込んできたのを感じます。そんな中、登校してすぐ元気に外にくり出す子どもたちがたくさんいます。

2学期も、そして今年もあとひと月。風邪やインフルエンザなどに負けず、元気に過ごしたいですね。

6年・社会科見学(11月29日)

6年生が、社会科見学で「国会議事堂」と「科学技術館」に行きました。

国会が開会したばかりで、やや急ぎ足の見学ではありましたが、本会議場と周辺の施設を見ることができました。道中では、天皇陛下の車列がバスの目の前を通るサプライズも!

午前中は、科学技術館で様々な体験に挑戦しました。

6年生は今日も、楽しむ時は楽しむ、真剣になる時は真剣に。時間も意識しながら活動することができました。安心して見守ることができる頼もしい6年生です!

3年・いきものふれあいの里センター

3年生が、荒幡の「いきものふれあいの里センター」に行きました。今年3回目の訪問です。冬の初めの木々や植物の様子を観察しました。

大きなバッタもいました!

2年・さつまいものリース(11月27日)

先週、2年生が生活科の畑で育てた「さつまいも」を収穫しました。

今年は豊作です。特大サイズの物も!

ツルを使って、リースを作りました。

思い思いにデコレイトして、教室に飾りました。

教室が一気にクリスマスの雰囲気に!

おいもは、1月まで寝かせてから、学校で焼きいもにして食べる予定です。今から楽しみです!

全校朝会(11月26日)

少し早いですが、12月の全校朝会を行いました。今日は、寒い日が続いているので「気温」のお話をしました。日本で一番気温が高かったのは、埼玉県熊谷市の41.1℃! 静岡県浜松市も同じ気温で第1位を分け合っています。では、日本で一番低い気温を記録したのはどこでしょう?

正解はこちら→12月全校朝会.pdf

2学期も残り少なくなってきました。子どもたちには、寒さに負けず元気に過ごしてほしいと思っています。

↑ 1年生が、なわとびをがんばっています。奥に見えるのは、ペース走をしている4年生です。