新着情報
RSS2.0
令和6年度も、今日が最後の授業日でした。子どもたちはまず、体育館で「修了式」を行いました。各学年の代表児童が修了証を受け取った後、代表の5年生が堂々と感想を発表しました。校長からは「修了」という言葉の意味について話しました ⇒ 令和6年度修了式.pdf その後、各クラスで担任が一人一人に声をかけながらあゆみを渡したり… 友達やお世話になった人にお手紙を書いたり… 2年生になる準備をしたり…(昇降口を確認しています) 下級生が下校した後、5年生が来年度のクラスの人数に合わせて、机・いすの移動を行ってくれました。 また、卒業式の会場の一部を片付けてくれました。よく働いてくれる頼もしい5年生です! 教室の黒板には、あたたかいメッセージがありました。 みんな成長したね。来年度も色々なことに本気で取り組んで、ぐんぐん伸びていってください!
第50回となる卒業証書授与式を行い、87名の卒業生が泉小を巣立っていきました。伸びやかな声と晴れやかな表情が印象的な、あたたかい卒業式になりました。 5年生も役割をしっかりと務めあげてくれました。 その後、青空の下、門出式を行いました。卒業式の涙を拭いて、みんな笑顔で歩いていきました。 今年の6年生は、みんな前向きで、アドバイスを吸収しながらぐんぐん成長しました。中学校でもさらに成長してくれること、そしてすてきな人生を歩んでいけることを心から願っています! みんな、ありがとう!!
5年生が、明日の卒業式のための会場準備をしてくれました。隅々まで丁寧にそうじを行い、400個のイスを並べ、花を飾ってくれました。 人のために懸命に行動できる、すてきな5年生です。明日は「態度」で6年生を応援します。  
学年末を迎え、各クラスでは様々な催しが行われていました。 ↑ どのクラスも楽しそうです!でも、お別れがちょっとさびしい…ね。 ↓「立つ鳥後をにごさず」そうじをがんばっている子たちも。 ↓ お世話になった先生に、お手紙を渡してくれる子たちもいました。 今年度も残りあと3日。笑顔で過ごしたいですね。
今朝は予想以上に雪が降りました。花壇や屋根の上にうっすらと積もりました。 雪の中の卒業式予行となりました。主役の6年生も、名わき役の5年生も、寒さに負けず心を込めて取り組みました。さすが泉小の高学年。とても立派でした。 体調に気をつけて、当日もすてきな姿を見せてください!