一覧に戻る

10/28(火) 避難訓練

 避難訓練の目的は、「児童が教師の指示や放送に気持ちを集中し、冷静かつ敏速に行動することができるようにする」ことです。東日本大震災が14年前、能登半島地震が1年半前に発生しました。尊い命が犠牲になり、現在も厳しい生活を余儀なくされている人々がおられることに思いをはせると、学校には様々な行事がありますが、避難訓練は「命を守る」という最も重要な行事であるという認識に至ります。

 子ども達は、「お(押さない)か(かけない)し(しゃべらない)も(もどらない)ち(近づかない)」を守って行動できました。最後に、1年生の子ども達が煙体験をしました。

051148
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る